2015年7月31日金曜日

目黒区 自由が丘の盆踊りの初日に参加しました(2015/7/30)

永岡です。
昨日(7月30日)、自由が丘駅正面口で開催される「自由が丘の盆踊り」初日に参加しました。 夕方7時から8時50分までで、8月2日まで続きます。
この日は都合により、19時20分から1時間ほどだけ参加し、以下を踊りました。
--------
炭坑節
自由が丘小唄
北海盆唄
やる気で音頭
--------
上記の他、「東京五輪音頭」もかかりますが、この日はたまたま踊れませんでした。
また、歌詞が面白くて振りと歌がよく合う「ホイップるん音頭」は午後6時から7時の子供盆踊りタイム限定のようで、この日も機会を逃しました。またの日に早くきてみます。

こちらの盆踊りでは毎年、美人画の団扇をくばっていて、楽しみにしています。今年は黄色背景のものを頂きました。「10円以上のご寄付をお願いします」とのことです。
 お誘いくださったTさん、ありがとうございました。
それではまた。

2015年7月30日木曜日

中央区 築地本願寺の盆踊りに参加しました(201​5/7/29)

永岡です。
昨日(7月29日)、中央区 築地本願寺の盆踊りの初日に参加しました。
29日から31日は午後7時から9時まで、最終の8月1日は午後6時から8時半です。
昨日は以下の曲順で1回から2回ずつかかりました。
--------
築地音頭
これがお江戸の盆ダンス
あやめ踊り(団扇の柄を両手で挟んでクルクル回します)
ホームラン音頭(築地版の振り)
日本晴れだよ
おこさ節(手拭踊り)
おけさ歌えば(1回)
斎太郎節(1回)
(中休憩)
法輪音頭
東京音頭
大江戸助六音頭
炭坑節
築地音頭
--------
この日は体調がすぐれず、参加者の熱気にもあてられて、休み休み踊りました。皆様も暑さ対策を十分とってください。

これから参加される方は、柄の断面が丸い団扇をご用意ください。あやめ踊りで使います。手拭いもご用意ください。おこさ節で使います。

本日から自由が丘の盆踊りも始まりますね。
それではまた。

2015年7月25日土曜日

港区西麻布 霞町の盆踊りに参加しました(2015/7/25)西麻布 霞町の盆踊りに参加しました(2015/7/25)

永岡です。 例年は9月に西麻布で開催している「霞町の盆踊り」が、今年は7月25日(土)に都立青山公園南地区で開催されました。

午後4時半に、40名弱が2重の輪で踊り始めました。皆さん、昨年作成の「霞町音頭」を踊れる方ばかり集まってました。
今年からの「恋するフォーチュンクッキー」を含め、以下の37曲がかかったようです。
========
会津磐梯山
吾妻おどり
赤坂あかね音頭
相川音頭(2回)
越中おわら節
大江戸東京音頭
かわさき
河内おとこ節(2回)
霞町音頭(5回)
風まかせ夢まかせ(2回)
恋するフォーチュンクッキー
佐渡おけさ(2回)
新さくら音頭
白浜音頭
相馬盆唄
炭坑節
ダンシング・ヒーロー(2回)
大東京音頭br> チャンチキおけさ(2回)
東京音頭 (曲は新版なのに前奏4呼間で手拍子でした。待ちきれず?)
東京五輪音頭
東京囃し(2回)
どんぱん節(2回)
南国土佐を後にして
にっぽん花咲か音頭(2回)
日本の夏ごよみ(2回)
ハワイ音頭
花の二十一世紀(2回)
花笠音頭
バハマ・ママ(2回)
火の国太鼓
まりと殿さま
みなと音頭
八木節
六本木音頭(2回)
六本木小唄(2回)
湾岸太陽族(2回)
========
午後8時半の終了時には、5重の輪で100名ほどが踊り、盛況でした。

最後に主催者側から「今年は急きょ、7月開催の青山公園だったのですが、来年からはどうなるかわかりません。いろいろ御意見ご感想をお寄せいただけるとありがたいです」とのことでした。

私としては、道路に面した、トイレと水飲み場があるだけの公園でしたが、いくら太鼓を打っても周囲から苦情が来ることもない、踊り手と打ち手にとっては悪くない環境だったと思います。子供の参加者が少ないのが良し悪し・・

それではまた。

2015年7月24日金曜日

中央区 堀留公園の盆踊り初日に参加しました(20​15/7/24)

永岡です。中央区人形町駅から歩4分の、堀留公園の盆踊り初日に参加してきました。

中央区長あいさつのあと、午後7時10分から盆踊りで、休みは8分を挟んで9時まで踊りました。
以下の8曲が2回ずつかかってゆきました。
-----
炭坑節
東京音頭
風まかせ夢まかせ
お座敷おどり(団扇の柄を両手で挟んでクルクル回します)
花笠音頭(団扇踊り)
東京五輪踊り(団扇踊り)
三味線ブギウギ(堀留版?)
これがお江戸の盆ダンス(中央区版)
-----
三味線ブギウギと団扇曲の、計4曲が私にとっては初めてで、中央区の奥の深さを感じました。
昼には雨も降ったようですが、盆踊りタイムは大丈夫でした。
大江戸助六太鼓の皆さんも良い演奏でした。

それではまた。

2015年7月22日水曜日

板橋区 舟渡小学校の盆踊りの2日目に参加しました(2015/7/22)

永岡です。
板橋区 舟渡小学校での町会主催の盆踊りに参加しました。

踊りは午後6時から8時半まで。
私が参加した午後7時以降は以下の12曲が次々にかかりました。
--------
にっぽん花咲か音頭(板橋区版、グルグル無しで腕を振り上げ。)(計2回)
板橋音頭(計2回)
ホームラン音頭
ごちそう讃
炭坑節
東京音頭(新版曲、振りは板橋区版?前奏8でチョチョンがチョン)(計2回)
きよしのズンドコ節(板橋区版?)
河内おとこ節(板橋区版?)
まりと殿様(板橋区版?)
板橋町会連合会音頭(曲の始まりがいさましいです。)
TOKYOスカイツリー音頭(なでしこ姉妹板橋区版)
舟渡ひろがり音頭(計2回)
--------
さすが板橋区、初めての振りがたくさん出てきます。
会場はJR浮間舟渡駅から歩10分程度で、とても広い校庭の中心に立派なやぐらが立っていました。
大人の踊り手は計40名ほどが大きな1重の輪で踊りました。
会場全体は暗めですが、地面は土で踊りやすかったです。

途中、午後6時20分から40分すぎまで子供タイム でした。
低くて広い櫓に子供たちがぎっしり乗り込み、人気アニメ「妖怪ウォッチ」のオープニング曲「ゲラゲラポー」と「ようかい体操第一」にあわせて、櫓をぐるぐるまわりながら楽しんでいました。これ、いいかも!

それではまた。

板橋区 若木原公園の盆踊りに参加しました。(2015/7/21)

永岡です。
板橋区 若木原公園の盆踊りの初日に参加しました。
私は午後7時15分から9時まで踊りました。
最初からいらしてたKさんによると、6時50分から以下が2回ずつの繰り返しでかかったそうです。
--------
オバQ音頭
板橋音頭(輪踊り)
炭坑節
白浜音頭(若木原版振り)
東京音頭
少年八木節(板橋区版振り)
大東京音頭(若木原版振り。前奏4でチョチョンがチョン1回)
板橋二輪草音頭
TOKYOスカイツリー音頭(なでしこ姉妹/板橋区Version.)
にっぽん花咲か音頭(板橋区版振り、手拍子のあと手をまわさず振り上げ)
--------
初めて板橋区の会場で踊りました。
白浜音頭が港区のとところどころで違ってて驚きました。
いろいろまわると、いろいろ違う!

この会場は東武練馬駅・上板橋駅から歩7分程度でした。
大木に囲まれた公園で、かつては神社だったのかも。
この日は良い風が吹き、とても気持ちよかったです。

それではまた。

2015年7月21日火曜日

杉並区 第七小学校の盆踊り2日目に参加しました (2015/7/19)

永岡です。先日、大江戸東京音頭連の新田理事長のお誘いもあり、杉並区立第七小学校の盆踊りに参加しました。

7月18日(土)、19日(日)の両日開催で、私は19日だけ参加し、午後6時半から8時まで踊りました。

以下の7曲を、2回ずつくりかえして踊りました。
--------
杉七音頭(すぎしちおんど)(かめはめ波のポーズでキメます)
炭坑節
東京音頭
大東京音頭
ズンパ音頭
バハマママ
大江戸東京音頭
--------
立派な櫓の中心では校長先生が太鼓を打ち、盆キッズのメンバーなどの踊れる子たちが櫓で手本を披露しました。
私は盆楽の皆さん、地域の踊りの方々と一緒に輪に入り、子供たちは見よう見まねで踊ってくれました。
卒業生と思われる中学生たちが曲にあわせて声をよく出してて、そのパワーに圧倒されました。

「杉七太鼓」の皆さんの打つ平置きの太鼓も、音楽によく合わせててよかったです。特に「バハマママ」はアレンジやバチさばきを工夫されていて素敵でした。
「東京音頭 平成版(大江戸東京音頭)も4回かかり、子供たちにはクルッと回ったりする派手な振りがウケたようです。

阿佐ヶ谷七夕まつりを締めくくる、8月9日(日) 午後5時から6時までの、阿佐ヶ谷駅南口駅前の盆踊りも期待してます。
なお参加される方は、ぜひ打ち上げにも参加して楽しんでいらしてください。踊り披露アリだそうです。(私は残念ながら私は参加できませんが。)
それではまた。

永岡注:8月9日の阿佐ヶ谷駅前盆踊りは当初は午後5時半からとしていましたが、午後5時から6時に変更となりました。(7/21)

2015年7月19日日曜日

新宿区四谷ひろばの盆踊り初日に参加しました(2015/7/18)

永岡です。
昨日(7/18)新宿区四谷ひろば(旧四谷第四小学校)の盆踊りに参加しました。
小雨が降り続いていましたが、地域の方々でとてもにぎわっていました。
午後6時には踊りが始まっていたようです。6時20分から7時50分までにかかったのは以下の18曲でした。
--------
きよしのズンドコ節(振りは見てません)
チャンチキおけさ
八木節(四谷版曲)(2回)
オバQ音頭(四谷版振り)(2回)
河内おとこ節(四谷版振り)
八木節(四谷版曲)
どんぱん節(曲は前奏無し)
花笠音頭
ズンパ音頭(2回)
相馬盆唄(旧来の振り)
まつの木小唄(2回)
火の国太鼓
平成新宿音頭
ゆかた音頭
おこさ節(手拭い踊り)
大東京音頭
東京音頭(2回)
炭坑節
--------
他の会場と曲が異なる場合があります(前奏の無いどんぱん節、キメが合わない八木節など)。
アテ振りのようなの(河内おとこ節、オバQ音頭)も残ってます。
櫓のリードがすぐ出なかったり(まつの木小唄)して、相変わらず・・の会場でした。O先生を見てるのが確実ですが、2日目はいらっしゃらないそうです。
特に、曲が始まったのにリードするはずの皆様が休憩に入って櫓に上ろうとしなかったことがあり、とても残念でした。
太鼓とチャンチキは良い会場でした。

今夜は杉並区立第七小学校の盆踊りに伺う予定です。それではまた。

靖国神社 みたま祭り3日目に参加しました(2015/7/15)

靖国神社 みたま祭り2日目に参加しました(2015/7/14)

今年は屋台をなくす英断により、九段下駅から盆踊り会場まで、夜空に左右の提灯の明かりが映えて、とても美しい会場でした。
昨年まで道路脇で込み合っていた若者たちは、全員どこかに消えてしまったようで、会場までスムースにたどり着けました。

仕事の都合で最後の数曲しか踊れなかったのですが、4重、5重の輪になってもあまり込み合わず、踊りやすかったです。
会場から先の道もすっきりしていたので、初めて奥の本殿まで行きました。小さな灯篭がぎっしり、幾枚も立っていて美しかったです。

それではまた。

2015年7月4日土曜日

千代田区の盆踊り練習に参加しました。(2015/7/3)

千代田区の盆踊り練習に有志で参加しました。(2015/7/3) br>
午後7時~8時半、九段下駅からすぐの九段生涯学習館の6階ホールで、参加費は200円、靴を脱いで入りました。
2重の和(28名+40名超)で始まり、人数が多いためにじきに3重の輪になりました。

以下の15曲がかかりました。
--------
東京音頭(計2回)
大東京音頭(女声歌手版)
どんぱん節
炭坑節
お江戸日本橋(千代田区版。前奏の6呼間目で両手をさし上げます。)
八木節
花笠踊り(千代田区版、間奏あり)
千代田踊り(計2回)
オバQ音頭
ゆかた音頭(うちわ使用)
四季の花踊り
銀座カンカン娘(港区と同じ)
花火音頭
ご祝儀音頭
龍馬おどり
(ありがとう音頭 もかかりましたがすぐ中断されました)
--------
主催者側からは、7月13日から4日間の靖国神社 みたま祭りをよろしく、とのことでした。午後6時半開始で、今年は屋台をなくすそうです。快適に踊れるかも。

それではまた。

2015年7月1日水曜日

静岡市清水区 小芝神社での盆踊りに参加しました(2015/6/30)

昨日(6月30日)、静岡市清水区 小芝神社での盆踊りに約40分間参加し、以下を踊りました。
---------
・ズンパ音頭(清水版振り)
・押せ押せ音頭(清水版振り)
・若い衆
・しあわせ音頭
・かざってんでねえ
・二十一世紀音頭(清水版振り)
・花火音頭(清水版)
・人生音頭
・鹿島一声浮立(最後も含め計2回)
---------
2重の輪で、最後の曲は40人ほどで踊りました。東京方面からは計5名参加のようでした。お誘い下さったYさんは檀上でDJを担当し、合間にも踊って大活躍でした。

今回は月末日なのと新幹線内の放火事件と折からの雨により、8時から40分ほどしか踊れませんでした。でも私には初めての曲がいくつもかかり、来た甲斐が十分あってよかったです。

7月14・15日( 興津 宗像神社)、16日(魚町 稲荷神社)のいずれかの盆踊りには参加したいと考えています。31日からの「清水みなと祭り」は、まだかっぽれ曲を覚えてないから無理ですが。

それではまた。