2015年12月31日木曜日

2015年の行事終了分です

2015年4月 -----
4日(土) 高輪 さくら祭りで踊りましょう! (港区高輪 1-15-1、白金高輪駅ビルを上がって歩3分)[地図]
午後1時30分からメインステージで、佐藤匠君が踊ります。
午後1時40分頃から、白金高輪駅寄りに移動して踊りましょう!
午後3時にメイン会場に戻って20分ほど、花にちなんだ曲を踊りましょう。曲目は
1. にっぽん花咲か音頭
2. ひろしのさくら音頭
3. 花笠音頭
4. どんぱん節
5. 新さくら音頭
6. 花の二十一世紀
です。雨天順延。
→ 天候に恵まれ、楽しく踊れました。26日(日) 麻の葉会の練習です。午後2時~4時、浜松町の神明いきいきぷらざ内(4階) ダンススタジオにて。[地図]
2015年5月 -----
10日(日) 浅草橋紅白マロニエまつり(9、10日)にてNPO大江戸東京音頭連様が大江戸東京音頭を踊ります。10時にヒューリックホール前集合、11時30分に正調バージョンで演舞スタート、終了後にパレードに移行し、11時終了予定です。「ご一緒にいかがですか?」(人数制限特になし。踊り方は港区と異なりますが、パレードは港区の「盆踊りバージョンでもかまいません」)[情報]
→ 盆踊りの振りで27名が、3列でパレードに参加し、楽しく踊れました。
16日(土) 飯倉演芸会で大樹会と九十九会のみなさんが踊ります。午前11時開始、飯倉いきいきプラザにて。
大樹会は3番目(11時20分頃)、九十九会はxx番目(13時頃か)に出演予定です。 [地図]
17日(日) 麻の葉会の練習です。午後2時~4時、浜松町の神明いきいきぷらざ内(4階)にて。(港区浜松町1-6-7)[[地図]
第4ではなく第3日曜の練習となる予定です。ご注意ください。
24日(日) 芝病院主催の健康まつりで踊りましょう!! 12時50分~1時半です。佐藤匠君の踊りのあと、盆踊りを踊りましょう! (港区芝公園 3-2-25、都営三田線および都営バスの御成門よりすぐ。) [地図]
27日(水) 静岡県清水区 荒神社 祭典での盆踊り(午後7時~9時頃)に有志で参加します。(清水区江尻東2-15、JR清水駅より南西約300m、徒歩約5分、「仲浜町」バス停付近)。[地図]
なおJR清水発21時24分に乗り、三島でこだま号に乗り換えると品川23時9分着です。
2015年6月 -----
26日-27日(金-土) 第22回 郡上おどり IN 青山。初の金曜開催で、今年は秩父宮ラグビー場(おそらく駐車場)にて。午後5時開始で、26日は8時半終了、27日は8時終了です。26日の午後4時から「踊り講習会」があるそうです。[情報]
28日(日) 麻の葉会の練習です。午後2時~4時、浜松町の神明いきいきぷらざ内(4階)にて。(港区浜松町1-6-7)[地図]
30日(火)静岡県清水区 小芝神社「わくぐりさん」の盆踊り(18時~)に有志で参加します。踊りの前の「輪くぐり神事」も参加されると趣があります。行列を作りみんなで茅の輪をくぐり無病息災をいのります。 (清水区小芝町4-10、JR清水駅より西500m+南100m、徒歩約10分。)[地図]
2015年7月 -----
1日(水) 中央区盆踊り練習会「月島」 18:30-20:00 (月島図書館上の)月島社会教育会館 4階ホールにて。
(昨年は90名ほどが参加しました。) [地図]
4日(土) 府中 大國魂(おおくにたま)神社の盆踊りで踊ります。「府中小唄」「ビューティフルサンデー」「アラレちゃん音頭」「二十一世紀音頭」などかかります。(昨年は午後6時-9時、雨天の場合は翌日。)(府中市宮町 3-1、京王線府中駅より南西歩5分) [地図]
→ 雨天でしたが決行したそうです。
6日(月) 麻の葉会で外国人向けの無料盆踊り講習会(第1回)を開催します。午後6時~8時。北青山「港区国際交流スペース」にて。 (港区北青山1-6-3 都営北青山一丁目アパート3号棟地下1階)[地図/Map]
8日(水) 中央区盆踊り練習会「京橋」 18:30- 京橋プラザ区民館(中央区銀座1-25-3)にて。[地図]
11日(土) 品川区民まつり 盆踊り大会 南大井会場 18:20頃-20:45。(お祭りは17時開始。) 品川区南大井5-19付近「桜新道」にて。(京急立会川駅より歩10分)[地図]
→ 昨年と同じ曲がかかりました。天候に恵まれ、とても多くの方が参加され、最後のほうでは二重の輪では混みこみでした
13日(月) 麻の葉会で外国人向けの無料盆踊り講習会(第2回)を開催します。午後6時~8時。北青山「港区国際交流スペース」にて。 (港区北青山1-6-3 都営北青山一丁目アパート3号棟地下1階)[地図/Map]
→ 5名の方が参加され、「ゆかた音頭」「炭坑節」「大東京音頭」「八木節」などで盛り上がりました。
13日-16日(月-木) 靖国神社みたままつりの盆踊り 18:30-20:30 靖国神社大村銅像付近にて。「今年は露店の出店がありません」(​​千代田区九段下3-1、九段下駅より歩5分)[地図]
18-19日(土-日) 杉並第7小学校盆踊り大会 午後6時半分から(お祭りは5時10分から)。
正調「東京音頭 平成版」(曲は大江戸東京音頭)を盆踊りで踊ります。(杉並区阿佐ヶ谷南3-19-2、JR阿佐ヶ谷駅より歩8分、丸の内線南阿佐ヶ谷駅より歩7分。)[地図] [情報]
18-19日(土-日) 四ツ谷納涼盆踊り大会 四ツ谷広場(旧四谷第四小学校跡)にて。午後6時半頃-9時。(午後8時に一旦中断します。)18日午後5時からは阿波踊り演舞もあります。(新宿区四谷4-20、丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より歩5分 または都営新宿線「曙橋駅」A1出口より歩7分。) [地図] [情報]
23-24日(木-金) 新橋こいちまつりの盆踊り。桜田公園の会場は両日とも午後6時から9時、柳通り会場は午後6時半から7時半。24日(金)には子供盆踊り(午後4時半から20分間)もあります。[情報]
25日(土) 西麻布霞町(かすみちょう)町会の盆踊り。午後4時半より9時、都立青山公園南地区にて。(千代田線乃木坂駅青山墓地方面出口より歩3分。港区六本木7-23)
今回は9月のお祭りとは切り離しての開催となります。昨年お披露目した「霞町音頭」他多数を踊ります。 [地図]
25日(土) 魚らん納涼フェスティバルの盆踊りで踊りましょう。午後6時半頃より。(港区高輪1-3-13、白金高輪駅より歩5分)[地図]
26日(日) 麻の葉会の練習です。午後2時~4時、浜松町の神明いきいきぷらざ内(4階)にて。[地図]
7月29日-8月1日(水-土) 芝公園増上寺での地蔵尊盆踊り。午後6時~9時半。(午後8時半に一旦中断。)(港区芝公園4-7、JR浜松町駅から歩8分)[地図] [情報]
7月29日-8月1日(水-土) 築地本願寺での納涼盆踊り大会。7月29日~31日は午後7時~9時、8月1日は午後6時半~8時半。丸柄のうちわを使う「あやめ踊り」、手拭を使う「おこさ節」などかかります。(中央区築地3-5-1、日比谷線築地駅1番出口出てすぐ)[地図] [情報]
7月30日(木)-8月2日(日) 自由が丘の盆踊り。東急線自由が丘駅正面口ロータリーにて。
昨年と同じならば受付で荷物を預かってもらえ、特製うちわも買えます。
午後7時~8時50分に「自由が丘小唄」「東京五輪音頭」「やる気で音頭」などがかかります。
午後7時前には子ども盆踊りで「ホイップるん音頭」もかかるそうです。
[地図] 情報提供:自由が丘 Tさん。
7月31日-8月1日(金-土) 中野駅前大盆踊り大会。中野駅北口広場にて、午後6時~9時。先日の青山善光寺でも活躍された、瀧田美成先生が実行委員長です。雨天の場合は8月2日順延。屋台は両日とも午後3時に開店するそうです。[地図] [情報]
2015年8月 -----
1日-2日(土-日) 白金・四の橋まつりの盆踊り。午後6時半~9時。白金一丁目児童遊園にて。(港区白金1-25-3、都営線 白金高輪駅 3番出口を出て右方向歩3分) [地図]
1日-2日(土-日) 杉並区 梅里中央公園盆踊り大会。18:30-20:30。(杉並区梅里2-34-20、丸ノ内線新高円寺または南阿佐ヶ谷より歩6分) [地図] [情報]
1日-3日(土-月) 墨田区民納涼盆踊り大会。東京スカイツリー下の東京ソラマチ4F スカイアリーナにて。(昨年は午後5時半-9時。)(最寄駅:とうきょうスカイツリー駅または押上駅)[地図]
3日-5日(月-水) 中央区 鉄砲洲公園の盆踊り。午後7時-9時半。(中央区湊1-5-1、八丁堀駅から南東に歩10分)[地図]
5日-6日(水-木) 千代田区 東京大神宮の盆踊り。午後7時-9時。(千代田区富士見2-4-1、飯田橋駅より歩数分)[地図]
8日(土) 東京湾大華火祭。午後6時50分-8時10分。雨天の場合は中止。[情報]
9日(日) 阿佐ヶ谷七夕まつりの盆踊り。午後5時-6時、阿佐ヶ谷駅前特設会場にて。NPO大江戸東京音頭連で東京音頭平成版も踊ります。七夕まつりは8月5日-9日(水-日)に開催され、阿佐谷パールセンター商店街内がさまざまなオブジェで飾り付けられます。(JR阿佐ヶ谷駅南口すぐ) [地図]
11日(火) 神宮外苑花火大会。午後7時半-8時半。雨天順延。[情報]
14日-15日(金-土) 長野市善光寺お盆縁日の盆踊り。午後7時-9時(午後5時-6時20分に子供の部あり)。「牛に引かれて」の曲を楽しめます。終了後に新幹線で東京に戻るのも可能です。(長野駅始発午後9時46分、東京駅着11時24分) [地図] [昨年の情報はこちら。]
15日-16日(土-日) 隅田川おどり納涼大会。浅草から川を渡った、墨田区役所 うるおい広場にて。昨年は 午後5時~8時半でした。(墨田区吾妻橋1-23-2の西側、浅草駅・本所吾妻橋駅より歩5分) [地図]
15日-16日(土-日)文京区 根津神社大祭。午後7時~9時。(文京区根津1-28、千代田千根津駅より歩3分。)[地図]
16日(日) 麻の葉会の練習です。午後2時~4時 飯倉いきいきプラザにて。今回は第4でなく第3日曜の練習となりますのでご注意ください。(港区東麻布2-16-11、赤羽橋駅または麻布十番駅より歩5分)[地図]
16日-17日(日-月)中央区 箱崎公園の盆踊り。午後7時~9時半。途中に助六太鼓の演奏があります。(中央区箱崎。最寄りは半蔵門線水天宮駅。) [情報]
21-22日(金-土) 中央区 大江戸祭り。浜町公園にて。午後4時~9時。[地図] [情報]
22日(土) 渋谷宮下公園盆踊り 17:00-18:40。(渋谷区神宮前6丁目、渋谷駅の原宿寄りすぐ) [地図] 情報提供:風蝶流 Tさん。
23日(日) 本橋都生子さんが麻布十番の夏祭りで歌を披露します。詳細未定。
26-27(水-木) すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り。午後5時半より堅川親水公園にて。(錦糸町駅より南に歩5分、高速高架下) [地図] [情報]
28日-29日(金-土) 千代田区 丸の内音頭大盆踊り大会。日比谷公園にて。午後6時~9時。(店は午後3時~) [情報]
29日(土) 東麻布の夏祭り&盆踊り。旧飯倉小学校にて。盆踊りは午後6時頃より開始。屋台は午後4時開店です。(港区東麻布2-1、大江戸線赤羽橋駅一之橋出口より歩5分、日比谷線神谷町より歩10分。)[地図]
2015年9月 -----
9月以降の以下のイベントを近日中にご紹介する予定です。(まだまとめてなくて・・すみません)
・9月中旬 港区芝 新堀児童公園での盆踊り。
・10月2日-3日(金-土) 東麻布かかし祭り
・10月10日-11日(土-日) みなと祭りでの踊りイベント
・10月11日(日)「池袋東京よさこい」イベントに参加(大江戸東京音頭連)
・10月12日(月) セシオン杉並にて 大江戸東京音頭を披露、3時頃から。(NPO大江戸東京音頭連)
・10月18日(日) 高輪台 第6回うなじゅうじゅう祭りにて佐藤匠君が踊る要諦予定です。詳細未定。
・10月20日(火) 日本橋 べったら祭りの盆踊り 午後3時-。最寄り:小伝馬町
・11月1日(日) 青山祭りのパレードに参加。 東麻布商店会の花笠を使わせて頂きます。
・11月初旬 青山いきいきプラザ あいあい祭り
・11月8日(日) 杉並フェスタ 午前-昼頃 東京音頭、東京五輪音頭、大江戸東京音頭など(NPO大江戸東京音頭連)
池村先生の踊りのメンバが参加する地元イベントであればどしどし載せますので、永岡までご連絡ください。
  • 麻の葉会の紹介は こちら にあります。
  • 池村先生は「青南舞踊教室」「港友会」「大樹会」「九十九会」でも指導されており、いきいきプラザを利用できる方はどなたでも参加できます。
  • 池村先生つながりで、着付け教室や和太鼓練習教室に参加できます。メールにて yoshiyoshisadookesa@gmail.com までお問い合わせください。
  • 行事予定をメールでも配信しています。ご希望の方は上記アドレスにご連絡ください。
  • 都合によりイベント情報を掲載しない場合があります。


2015年3月以前の行事終了分は、旧「盆踊り らんの会 ホームページ」をご覧ください。

2015年11月25日水曜日

和太鼓練習用の器具の普及を始めました

永岡です。

2020年のオリンピックに向け、盆踊りの文化を他の国の皆さまにご紹介する機運が高まっています。
これにあわせて、盆踊りの太鼓のレベルアップに貢献するため、自宅で練習するための器具を全国に向けて販売しすることにしました。
本日(11/25)よりヤフオクにて販売中です。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b187613796
「和太鼓練習板、木製ゴム張り、ポータブルタイプV2」価格は3500円、送料別。


以前より「麻布太鼓連」で練習用に利用していたものの改良版です。
ゴム張りなので大きな音にならず、自宅内で太鼓練習ができます。
カメラ等の三脚に取り付けて使い、持ち運びも容易です。

太鼓を練習する全国の皆さんのレベルアップに貢献できればと思います。
お近くの太鼓打ちの方にぜひご紹介ください。

それではまた。

2015年10月3日土曜日

東麻布 かかし祭りのご案内(2015/10/3)

永岡です。 明日まで開催の東麻布かかし祭りのイベントの一部をご紹介します。
========
10月3日(土) 東麻布 かかし祭りの2日目の午後3時50分より、かかしまつり特設ステージにて、みなとミュージッククラブの演奏があり、永岡がフルート演奏で参加します。(大江戸線赤羽橋駅中之橋口より歩2分、港区東麻布2-29-4付近)[地図]
========
10月3日(土) 午後5時~5時半、かかしまつり特設ステージにて以下の民謡と踊りの披露があります。
・本橋都生子(伊勢音頭)
・佐藤匠「祭り酒」
・大樹会「小出盆唄」
・九十九会「ソウル別れ雪」
・池村良子先生「追分みなと」

========
それではまた。

2015年9月23日水曜日

足立区 六月八幡神社の盆踊り二日目に参加しました(2015/9/22)

永岡です。
昨夜(9/22)、足立区 六月八幡神社の盆踊り二日目(最終日)に参加しました。
会場の「六月八幡(ろくがつはちまん)神社」は東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅から歩10分ほどでした。(足立区六月3-13-19)

神社のほぼ全域が来場者に開放されていました。
広場の一方に広くて高い舞台があり、フラダンスやカラオケなどの「お楽しみ演芸会」の披露が続きました。
この日の盆踊りは午後7時50分頃から始まり、8時45分までに以下がかかりました。
--------
東京音頭(4回)
炭坑節
大東京音頭
新足立音頭
ひろしのさくら音頭(2回)
祝い酒(2回)
花火音頭
相馬盆歌(「日光和楽踊り」の振りで)
北海盆歌(「日光和楽踊り」の振りで)
--------
(CDには上記以外に 八木節、ご祝儀音頭、好きになった人 も準備してありました。)

曲名が違ったり違う曲の振りで踊ったりCD再生が飛んだりと、ハプニングの連続でした。でも飛び入りで打った私のチャンチキが、あとで録音を聴いて少し遅れてたのが一番ショック! 会場の雰囲気に呑まれたのかな? なかなか油断ならない会場だと思いました。

盆踊り終了後に、総勢20名ほどのお囃子衆「六月囃子」による演奏が15分ほどありました。チャンチキの先生がとても良い音を鳴らしてて感心しました。

それではまた。

2015年9月22日火曜日

文京区 白山神社の盆踊りに参加しました(2015/9/21)

永岡です。
先日(9/21)、文京区 白山神社の盆踊りに参加しました。

会場の「白山(はくさん)神社」は都営三田線 白山駅から数分でした。
午後6時すぎから8時すぎまでに以下がかかりました。
--------
炭坑節
東京音頭
文京音頭
ドラえもん音頭
どんぱん節
バハマママ(炭坑節の振りと間で、前奏4のあとはチョチョンがチョン)
ゆかた音頭
これから音頭
大東京音頭
八木節
白浜音頭
東京スカイツリー音頭(文京区版? 最後はお辞儀)
おめでた音頭
よろこび音頭
恋するフォーチュンクッキー(ハートを飛ばす版)
--------
4重の輪で150名ほどが踊り、とても盛り上がりました。
広い会場でしたが、抽選会などあるためか来場者でかなり混みあいました。
それではまた。

2015年9月21日月曜日

墨田区本所1丁目など3か所の盆踊りをハシゴしました(2015/9/20)

永岡です。
先日(9/20)、墨田区本所周辺の盆踊りをハシゴしてきました。

最初の本所一丁目は午後6時開始で、私は6時半から参加しました。
午後8時半にこの会場が終了し、誘われるがままに歩いて本所3丁目の会場に移動し、最後は駒形2丁目の会場で午後9時40分まで踊りました。
各会場でかかった曲は以下の通りです。

---(1) 本所1丁目--------
恋するフォーチュンクッキー(ハートを飛ばす版)
二十一世紀音頭(手拍子4つのあと速めの8呼間で前後してから腕振り上げ)
オバQ音頭
ダンシングヒーロー(指さし版振り)
すみだ音頭
八木節
炭坑節
花笠音頭
東京囃し
大江戸東京音頭
ソーラン節
新さくら音頭

----(2) 本所三丁目町会--------
すみだ音頭
TOKYOスカイツリーおどり
オバQ音頭
二十一世紀音頭(手拍子4つのあと速めの4呼間で2歩下がってから腕振り上げ)
八木節
東京音頭
花笠太鼓
河内おとこ節
バハマ・ママ
おしなりくんあい愛おんど

----(3) 東駒形二丁目町会-------
オバQ音頭
炭坑節
すみだ音頭
大東京音頭
八木節
きよしのドドンパ
東京音頭
よろこび音頭
-----------
(もちろん全部は踊りきれませんでした)

本所1丁目の盆踊りにずっと関わってきたYさんによると、本所周辺ではこの日程で多数の盆踊りが同時に開催されており、自転車とかスケボーとかを使うと1日で10か所ほどをハシゴできるそうです。

それではまた。

2015年9月19日土曜日

港区芝新堀児童公園の盆踊り初日に参加しました(2015/9/18)

永岡です。
昨日(9/18 金)、芝新堀児童公園の盆踊りの初日に参加しました。
午後7時少し前から音楽がかかり、午後9時までに以下の曲を2回-3回踊りました。
--------
01 ご祝儀音頭
12 大東京音頭
03 まりと殿さま
04 三味線ブギウギ(二人組で)
05 チャンチキおけさ
06 八木節
07 ダンシング・ヒーロー
08 にっぽん花咲か音頭(2015年)
09 バハマ・ママ
10 東京音頭(新)
11 一円玉の旅ガラス
12 東京みなと音頭
13 炭坑節
14 お台場音頭
15 火の国太鼓
16 ハワイ音頭
--------
二重の輪で50名超の参加でした。 あいにくの雨でコンクリートの地面が濡れていましたが、水たまりを避けてなんとか踊れました。
「お台場音頭」もかかりましたが、この日はお台場の方はいらっしゃらなかったようです。
「芝太鼓」のメンバー4名で、良いリズムで太鼓、チャンチキ、鈴を演奏してくださいました。

今夜(9/19)まで、同じ時間帯での開催です。
住所は 港区芝2-12-3です。都営三田線芝公園駅A1出口から歩5分ほどです。浜松町駅や田町駅、大江戸線赤羽橋駅の赤羽橋口からは歩10分ほどです。

それではまた。

2015年9月17日木曜日

北区 北谷端公園の盆踊り初日に参加しました(2015/9/16)

永岡です。
昨夜(9/16)北区 北谷端(きたやわた)公園の盆踊りに参加してきました。
午後6時半からの開催で、私が到着した6時50分から9時までに以下がかかりました。
--------
ふるさと北区
開運招福音頭
東京谷端さくら音頭
ゆかた音頭(団扇踊り、後ろには下がらない版)
大東京音頭
少年八木節
チャンチキおけさ(前奏8で手拍子、手拍子は全てチョチョンがチョン)
東京音頭
炭坑節
(オバQ音頭も最初にかかったようです。by「東京盆踊り情報」)
--------
わずかに雨の降る中、最後まで踊りとおせました。大きな二重の輪が三重になりかけたところで雨がポツポツまで増して人数が減り、結局最後まで二重の輪程度でした。

最寄駅であるJR板橋駅の東出口から歩4分ほどで、広い公園に屋台が多数立ち、中央に立派な櫓が立ってました。子供たちがかけまわってましたが、踊りの輪のすぐ外に綱を張って仕切っていたため、踊りの輪をつきぬけて走る子供がいなくて助かりました。

あらかじめ「板橋音頭」「いたばし二輪草」「東京スカイツリー音頭」を復習してから参加したのですが、この会場の住所は北区滝野川7-15-4で、区が異なるために演奏されなかったのでした。

女性だけの太鼓のグループが複数の太鼓を打って頑張ってました。幸い、チャンチキは1つにしてました。

今夜(9/17)もあるそうです。雨雨あがれ・・
それではまた。

2015年9月13日日曜日

NHKカルチャー教室「ぼんおどりへ行こう」のご紹介です(2015年10月-)

池村先生が青山一丁目のNHKカルチャー教室で、この秋から月1回盆踊りを指導されます。
----------
「ぼんおどりへ行こう」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1052031.html
連絡先:03-3475-1151(NHKカルチャー 青山教室)
----------
10月より3月まで、毎月第1木曜 18:30~20:30のコースで指導されます。
新たに盆踊りをやってみたい方、シーズン前に練習の機会を増やしたい方などにおすすめです。
詳細は上記にあるNHKのページ、あるいは上記連絡先にお問合せ下さい。

2015年8月23日日曜日

渋谷区宮下公園の盆踊りに参加しました(2015/8/22)

永岡です。
昨日、渋谷 宮下公園の盆踊りに参加しました。
午後5時5分から6時半までに、以下を繰り返し踊りました。
--------
東京音頭
炭坑節
渋谷音頭
大東京音頭
東京五輪音頭
--------
40名ほどで、二重の輪を作って踊りました。
瀧田先生が踊りに太鼓にと活躍されてました。
「渋谷音頭」は振りが簡略化され、踊りやすくなってました。

会場は宮下公園の原宿寄りで、山手線を挟んだ向かいに電力館の電飾が見えました。
大きな会場ではないのですが、会場設営は充実してて、お祭りイベント用に櫓、DJ付き音響、出演者用テントがそろい、お祭りに来た方に浴衣を着付けるスタッフまでいました。
道路と山手線に挟まれた会場でしたが、大きめの音響のおかげで車の音も電車の音も全く気づかず、良かったです。不要かとも思いつつチャンチキを打たせて頂き、とても楽しめました。

それではまた。

2015年8月17日月曜日

文京区 根津神社での盆踊りに参加しました(2015/8/16)

永岡です。
昨夜(8/16)、文京区 根津神社での盆踊り2日目に参加しました。
門前の広場で、50名超で二重の輪で踊りました。
午後7時から9時に以下の11曲がかかりました。
------
・根津音頭
・文京音頭
・文京小唄
・炭坑節[文京区版か、前奏8でチョチョンがチョンを2回]
・ドラえもん音頭[文京区版]
・東京音頭(新)
・八木節[文京区版か、前奏8で右足から3歩]
・ゆかた音頭
・ちゃんちきおけさ[文京区版か、前奏8でチョチンがチョンを2回、回転せず]
・にっぽん花咲か音頭[文京区版か、手を下に広げてから上に咲かせる]
・東京スカイツリー音頭[文京区版か、前奏4で手拍子]
------
踊りの出などがいろいろと変わっていて面くらいました。
ご当地曲「根津音頭」は5分超の珍しい曲でした。(実質7分)
太鼓演奏は「天馬太鼓」さんで、2台の太鼓がよく揃っていて踊りやすかったです。

それではまた。

2015年8月16日日曜日

長野市 篠ノ井幣川神社の盆踊りに参加しました(2015/8/15)

永岡です。
昨夜(8/15)、帰省先の長野市篠ノ井の盆踊りに参加しました。
今年の日程は14日と15日、会場は幣川(みことがわ)神社の境内でした。昔は篠ノ井駅前で開催されていたそうです。
午後7時から8時45分までに以下の4曲を繰り返して踊りました。
--------
・サザエさん音頭[長野版か。歌と同時に両手を左右に広げて右に4歩]
・TOKYOスカイツリー音頭[なでしこ姉妹版曲。振りは長野版か。最初は手拍子で太鼓前奏終了後に両手をまわしながら右足から3歩進む]
・花火音頭[六本木ヒルズ版に同じ]
・炭坑節[長野版か。最初は手を打ち続け、歌の開始と同時に土堀り]
--------
1重の輪で30名ほどで踊りました。櫓近くに盛り上がったところがあったためか、内側に輪はできませんでした。
20分ほどの休憩時間に、子供たちが配られた花火に興じました。

それではまた。

長野市 信州善光寺の子供盆踊りに参加しました(2015/8/15)

永岡です。
昨日(8/15)長野の善光寺の子供盆踊りに参加しました。
午後5時から6時20分までに以下の6曲を繰り返し踊りました。
--------
・踊れ・どれ・ドラ・ドラえもん音頭
・ハムハムON-DOだハムちゃんず!
・キョロちゃん音頭
・善光寺まいり(子供向け振り版)
・アラレちゃん音頭
・おそ松音頭
--------
子供向けの曲がしっかり揃っていて感心しました。
「キョロちゃん音頭」はクチバシとしっぽを真似る手が面白かったです。

今回踊った子供受けの「善光寺まいり」は、大人向けの振りをより易しく、善光寺の幼稚園で振り付けたそうです。私には大人向けの振りより難しく思えましたが。

浴衣を着たたくさんの子供たちで賑わいました。
子供たちは盆踊りのあとの「精霊会(しょうりょうえ)」で配られるハスの葉のお守りも楽しみに来ていたようです。
それではまた。

2015年8月15日土曜日

長野市 信州善光寺の盆踊り初日に参加しました(2015/8/14)

永岡です。
昨夜(8/14)長野の善光寺の盆踊り初日に参加しました。
昼過ぎまで激しい雨が降りましたが、早目にあがったためか昨年より参加者が多くて賑わいました。

曲目は次の6曲で、1曲につき3回ずつ繰り返しました。
--------
・善光寺まいり
・信州善光寺盆唄
・長野夏祭り音頭
・箱清水音頭
・善光寺観光音頭
・炭坑節[長野版か。最初は手を打ち続け、歌の開始と同時に土堀り]
--------
善光寺境内での盆踊りが2007年頃復活後、ようやく振りも安定してきたようで、今年の「箱清水音頭」は前奏なしで手をつないでまわるようになりました。(ネットの動画の振りには前奏あり版が残ってます。)参加した皆さん、子供たちも、手つなぎを楽しんでました。混んでないために安全でした。

青山善光寺でも踊った「善光寺まいり」で手をあわせて後ろに下がるのは右足からとわかりました。また右手を前後に降る際は右手の甲を顔の左下にかざしていました。

それではまた。

2015年8月14日金曜日

港区西久保八幡神社の盆踊り3日目に参加しました(2015/8/13)

永岡です。
昨夜(8/13)、港区西久保八幡神社の盆踊り最終日に参加しました。
午後6時すぎには太鼓が始まっており、6時15分頃から踊りが始めました。
午後9時の終了までに以下の23曲がかかりました。
--------
日本よいとこ(3回)
日本一だよ(3回)
日本晴れだよ(2回)
百年桜(3回)
まつのき小唄(2回)
火の国太鼓(2回)
銀座カンカン娘
好きになった人
龍馬おどり(2回)
東京五輪音頭
東北音頭(旧版)
炭坑節(2回)
東京みなと音頭(2回)
相馬盆唄(従来振り)(2回)
ひろしのさくら音頭(2回)
ドラえもん音頭
チャンチキおけさ
ハワイ音頭
花笠音頭
どんぱん節
東京音頭(2回)
ステテコシャンシャン
八木節
--------

「東西南北音頭」と「祝い酒」の音もかかりましたがすぐ中断してました。
昨日までに「お富さん」も前奏手拍子短かめで踊ったそうです。

天候にも恵まれ、サラリーマンや外国の方も多数見えて賑わいました。
昨年までの音響テントを本堂脇に移動したことで輪の狭いところが減り、4重の輪で快適に踊れました。
大角会の太鼓もとてもよかったです。

本日(8/14)は長野の信州善光寺の盆踊りに伺う予定です。
それではまた。

2015年8月6日木曜日

千代田区 東京大神宮の盆踊り初日に参加しました(2015/8/5)

永岡です。
昨夜(8/5)、千代田区 東京大神宮の盆踊り初日に参加しました。
盆踊りは昨夜と今晩(8/6)午後7時から9時だそうです。
昨夜、午後7時半から15分ほど参加し、以下を踊りました。
--------
河内音頭
花笠音頭
銀座カンカン娘
四季の花踊り
相馬盆唄
大東京音頭
--------
知っている曲と振りばかりで、踊りやすくて助かりました。
昨夜は二重の輪で踊りましたが、壁が近いところもあり、最大で三重の輪程度の会場でした。
JR飯田橋駅の東口あるいは西口から歩5分ほどの場所ですが、地図をチェックしないと迷うかも。

今夜(8/6)も同じ時間帯で盆踊りがあります。
それではまた。

2015年8月4日火曜日

中央区鉄砲洲公園の盆踊り初日に参加しました(2015/8/3)

永岡です。
昨夜(8月3日)、中央区鉄砲洲公園の盆踊り初日に参加しました。
会場は中央区湊1-5-1、八丁堀駅から南東に歩10分くらいでした。
新富町駅や築地駅からも歩けます。
盆踊りの前半は子供たちが櫓にのぼり、後半では各町会の踊り手が順に上ります。
8月4日(火)、5日(水)も午後7時から9時半まで開催されます。
初日は次の曲がかかりました。
--------
東京音頭
きよしのズンドコ節
恋日和
ズンパ音頭
炭坑節
ベイサイドブギ
これがお江戸の盆ダンス
中央学園音頭
ダンシングヒーロー
バハマママ
(次からは大人の盆踊りにて)
2000年音頭
日本全国ご町内音頭
大江戸東京音頭
平成ふるさと音頭
どたればちサンバ
大東京音頭
少年八木節
チャンチキおけさ
平成音頭
--------
それではまた。

2015年8月2日日曜日

港区白金 四の橋のお祭り初日の盆踊りに参加しました(2015/8/1)

永岡です。
昨日(8月1日)、港区白金 四の橋のお祭り初日の盆踊りに参加しました。
この日は遅めの午後6時50分頃から始まり、午後9時までに以下を踊りました。
--------
東京音頭
炭坑節
大東京音頭
みなと音頭
花火音頭
ゆかた音頭
ハワイ音頭
バハマ・ママ
かわさき
河内おとこ節
にっぽん花咲か音頭(2015年)
グーチョキパー音頭(2015年)
火の国太鼓
にっぽんチャチャチャ
相馬盆唄
東北音頭
きよしのズンドコ節
銀座カンカン娘
花笠音頭
八木節
チャンチキおけさ
ドラえもん音頭
--------
初日の最初は15人ほどで始まり、最後の「バハマママ」には子供たちも参加して50名ほどの大きな1重の輪で踊りました。今夜(8月2日)も盆踊りがあります。

盆踊り会場は四の橋商店街から少し東に入った白金一丁目児童遊園(港区白金1-25-3)です。白金高輪駅の3番出口からは徒歩4分ほどです。

四の橋商店街全域には屋台が並んでにぎわい、北の古川沿いでは子供たちが花火を楽しんでいました。
それではまた。

2015年7月31日金曜日

目黒区 自由が丘の盆踊りの初日に参加しました(2015/7/30)

永岡です。
昨日(7月30日)、自由が丘駅正面口で開催される「自由が丘の盆踊り」初日に参加しました。 夕方7時から8時50分までで、8月2日まで続きます。
この日は都合により、19時20分から1時間ほどだけ参加し、以下を踊りました。
--------
炭坑節
自由が丘小唄
北海盆唄
やる気で音頭
--------
上記の他、「東京五輪音頭」もかかりますが、この日はたまたま踊れませんでした。
また、歌詞が面白くて振りと歌がよく合う「ホイップるん音頭」は午後6時から7時の子供盆踊りタイム限定のようで、この日も機会を逃しました。またの日に早くきてみます。

こちらの盆踊りでは毎年、美人画の団扇をくばっていて、楽しみにしています。今年は黄色背景のものを頂きました。「10円以上のご寄付をお願いします」とのことです。
 お誘いくださったTさん、ありがとうございました。
それではまた。

2015年7月30日木曜日

中央区 築地本願寺の盆踊りに参加しました(201​5/7/29)

永岡です。
昨日(7月29日)、中央区 築地本願寺の盆踊りの初日に参加しました。
29日から31日は午後7時から9時まで、最終の8月1日は午後6時から8時半です。
昨日は以下の曲順で1回から2回ずつかかりました。
--------
築地音頭
これがお江戸の盆ダンス
あやめ踊り(団扇の柄を両手で挟んでクルクル回します)
ホームラン音頭(築地版の振り)
日本晴れだよ
おこさ節(手拭踊り)
おけさ歌えば(1回)
斎太郎節(1回)
(中休憩)
法輪音頭
東京音頭
大江戸助六音頭
炭坑節
築地音頭
--------
この日は体調がすぐれず、参加者の熱気にもあてられて、休み休み踊りました。皆様も暑さ対策を十分とってください。

これから参加される方は、柄の断面が丸い団扇をご用意ください。あやめ踊りで使います。手拭いもご用意ください。おこさ節で使います。

本日から自由が丘の盆踊りも始まりますね。
それではまた。

2015年7月25日土曜日

港区西麻布 霞町の盆踊りに参加しました(2015/7/25)西麻布 霞町の盆踊りに参加しました(2015/7/25)

永岡です。 例年は9月に西麻布で開催している「霞町の盆踊り」が、今年は7月25日(土)に都立青山公園南地区で開催されました。

午後4時半に、40名弱が2重の輪で踊り始めました。皆さん、昨年作成の「霞町音頭」を踊れる方ばかり集まってました。
今年からの「恋するフォーチュンクッキー」を含め、以下の37曲がかかったようです。
========
会津磐梯山
吾妻おどり
赤坂あかね音頭
相川音頭(2回)
越中おわら節
大江戸東京音頭
かわさき
河内おとこ節(2回)
霞町音頭(5回)
風まかせ夢まかせ(2回)
恋するフォーチュンクッキー
佐渡おけさ(2回)
新さくら音頭
白浜音頭
相馬盆唄
炭坑節
ダンシング・ヒーロー(2回)
大東京音頭br> チャンチキおけさ(2回)
東京音頭 (曲は新版なのに前奏4呼間で手拍子でした。待ちきれず?)
東京五輪音頭
東京囃し(2回)
どんぱん節(2回)
南国土佐を後にして
にっぽん花咲か音頭(2回)
日本の夏ごよみ(2回)
ハワイ音頭
花の二十一世紀(2回)
花笠音頭
バハマ・ママ(2回)
火の国太鼓
まりと殿さま
みなと音頭
八木節
六本木音頭(2回)
六本木小唄(2回)
湾岸太陽族(2回)
========
午後8時半の終了時には、5重の輪で100名ほどが踊り、盛況でした。

最後に主催者側から「今年は急きょ、7月開催の青山公園だったのですが、来年からはどうなるかわかりません。いろいろ御意見ご感想をお寄せいただけるとありがたいです」とのことでした。

私としては、道路に面した、トイレと水飲み場があるだけの公園でしたが、いくら太鼓を打っても周囲から苦情が来ることもない、踊り手と打ち手にとっては悪くない環境だったと思います。子供の参加者が少ないのが良し悪し・・

それではまた。

2015年7月24日金曜日

中央区 堀留公園の盆踊り初日に参加しました(20​15/7/24)

永岡です。中央区人形町駅から歩4分の、堀留公園の盆踊り初日に参加してきました。

中央区長あいさつのあと、午後7時10分から盆踊りで、休みは8分を挟んで9時まで踊りました。
以下の8曲が2回ずつかかってゆきました。
-----
炭坑節
東京音頭
風まかせ夢まかせ
お座敷おどり(団扇の柄を両手で挟んでクルクル回します)
花笠音頭(団扇踊り)
東京五輪踊り(団扇踊り)
三味線ブギウギ(堀留版?)
これがお江戸の盆ダンス(中央区版)
-----
三味線ブギウギと団扇曲の、計4曲が私にとっては初めてで、中央区の奥の深さを感じました。
昼には雨も降ったようですが、盆踊りタイムは大丈夫でした。
大江戸助六太鼓の皆さんも良い演奏でした。

それではまた。

2015年7月22日水曜日

板橋区 舟渡小学校の盆踊りの2日目に参加しました(2015/7/22)

永岡です。
板橋区 舟渡小学校での町会主催の盆踊りに参加しました。

踊りは午後6時から8時半まで。
私が参加した午後7時以降は以下の12曲が次々にかかりました。
--------
にっぽん花咲か音頭(板橋区版、グルグル無しで腕を振り上げ。)(計2回)
板橋音頭(計2回)
ホームラン音頭
ごちそう讃
炭坑節
東京音頭(新版曲、振りは板橋区版?前奏8でチョチョンがチョン)(計2回)
きよしのズンドコ節(板橋区版?)
河内おとこ節(板橋区版?)
まりと殿様(板橋区版?)
板橋町会連合会音頭(曲の始まりがいさましいです。)
TOKYOスカイツリー音頭(なでしこ姉妹板橋区版)
舟渡ひろがり音頭(計2回)
--------
さすが板橋区、初めての振りがたくさん出てきます。
会場はJR浮間舟渡駅から歩10分程度で、とても広い校庭の中心に立派なやぐらが立っていました。
大人の踊り手は計40名ほどが大きな1重の輪で踊りました。
会場全体は暗めですが、地面は土で踊りやすかったです。

途中、午後6時20分から40分すぎまで子供タイム でした。
低くて広い櫓に子供たちがぎっしり乗り込み、人気アニメ「妖怪ウォッチ」のオープニング曲「ゲラゲラポー」と「ようかい体操第一」にあわせて、櫓をぐるぐるまわりながら楽しんでいました。これ、いいかも!

それではまた。

板橋区 若木原公園の盆踊りに参加しました。(2015/7/21)

永岡です。
板橋区 若木原公園の盆踊りの初日に参加しました。
私は午後7時15分から9時まで踊りました。
最初からいらしてたKさんによると、6時50分から以下が2回ずつの繰り返しでかかったそうです。
--------
オバQ音頭
板橋音頭(輪踊り)
炭坑節
白浜音頭(若木原版振り)
東京音頭
少年八木節(板橋区版振り)
大東京音頭(若木原版振り。前奏4でチョチョンがチョン1回)
板橋二輪草音頭
TOKYOスカイツリー音頭(なでしこ姉妹/板橋区Version.)
にっぽん花咲か音頭(板橋区版振り、手拍子のあと手をまわさず振り上げ)
--------
初めて板橋区の会場で踊りました。
白浜音頭が港区のとところどころで違ってて驚きました。
いろいろまわると、いろいろ違う!

この会場は東武練馬駅・上板橋駅から歩7分程度でした。
大木に囲まれた公園で、かつては神社だったのかも。
この日は良い風が吹き、とても気持ちよかったです。

それではまた。

2015年7月21日火曜日

杉並区 第七小学校の盆踊り2日目に参加しました (2015/7/19)

永岡です。先日、大江戸東京音頭連の新田理事長のお誘いもあり、杉並区立第七小学校の盆踊りに参加しました。

7月18日(土)、19日(日)の両日開催で、私は19日だけ参加し、午後6時半から8時まで踊りました。

以下の7曲を、2回ずつくりかえして踊りました。
--------
杉七音頭(すぎしちおんど)(かめはめ波のポーズでキメます)
炭坑節
東京音頭
大東京音頭
ズンパ音頭
バハマママ
大江戸東京音頭
--------
立派な櫓の中心では校長先生が太鼓を打ち、盆キッズのメンバーなどの踊れる子たちが櫓で手本を披露しました。
私は盆楽の皆さん、地域の踊りの方々と一緒に輪に入り、子供たちは見よう見まねで踊ってくれました。
卒業生と思われる中学生たちが曲にあわせて声をよく出してて、そのパワーに圧倒されました。

「杉七太鼓」の皆さんの打つ平置きの太鼓も、音楽によく合わせててよかったです。特に「バハマママ」はアレンジやバチさばきを工夫されていて素敵でした。
「東京音頭 平成版(大江戸東京音頭)も4回かかり、子供たちにはクルッと回ったりする派手な振りがウケたようです。

阿佐ヶ谷七夕まつりを締めくくる、8月9日(日) 午後5時から6時までの、阿佐ヶ谷駅南口駅前の盆踊りも期待してます。
なお参加される方は、ぜひ打ち上げにも参加して楽しんでいらしてください。踊り披露アリだそうです。(私は残念ながら私は参加できませんが。)
それではまた。

永岡注:8月9日の阿佐ヶ谷駅前盆踊りは当初は午後5時半からとしていましたが、午後5時から6時に変更となりました。(7/21)

2015年7月19日日曜日

新宿区四谷ひろばの盆踊り初日に参加しました(2015/7/18)

永岡です。
昨日(7/18)新宿区四谷ひろば(旧四谷第四小学校)の盆踊りに参加しました。
小雨が降り続いていましたが、地域の方々でとてもにぎわっていました。
午後6時には踊りが始まっていたようです。6時20分から7時50分までにかかったのは以下の18曲でした。
--------
きよしのズンドコ節(振りは見てません)
チャンチキおけさ
八木節(四谷版曲)(2回)
オバQ音頭(四谷版振り)(2回)
河内おとこ節(四谷版振り)
八木節(四谷版曲)
どんぱん節(曲は前奏無し)
花笠音頭
ズンパ音頭(2回)
相馬盆唄(旧来の振り)
まつの木小唄(2回)
火の国太鼓
平成新宿音頭
ゆかた音頭
おこさ節(手拭い踊り)
大東京音頭
東京音頭(2回)
炭坑節
--------
他の会場と曲が異なる場合があります(前奏の無いどんぱん節、キメが合わない八木節など)。
アテ振りのようなの(河内おとこ節、オバQ音頭)も残ってます。
櫓のリードがすぐ出なかったり(まつの木小唄)して、相変わらず・・の会場でした。O先生を見てるのが確実ですが、2日目はいらっしゃらないそうです。
特に、曲が始まったのにリードするはずの皆様が休憩に入って櫓に上ろうとしなかったことがあり、とても残念でした。
太鼓とチャンチキは良い会場でした。

今夜は杉並区立第七小学校の盆踊りに伺う予定です。それではまた。

靖国神社 みたま祭り3日目に参加しました(2015/7/15)

靖国神社 みたま祭り2日目に参加しました(2015/7/14)

今年は屋台をなくす英断により、九段下駅から盆踊り会場まで、夜空に左右の提灯の明かりが映えて、とても美しい会場でした。
昨年まで道路脇で込み合っていた若者たちは、全員どこかに消えてしまったようで、会場までスムースにたどり着けました。

仕事の都合で最後の数曲しか踊れなかったのですが、4重、5重の輪になってもあまり込み合わず、踊りやすかったです。
会場から先の道もすっきりしていたので、初めて奥の本殿まで行きました。小さな灯篭がぎっしり、幾枚も立っていて美しかったです。

それではまた。

2015年7月4日土曜日

千代田区の盆踊り練習に参加しました。(2015/7/3)

千代田区の盆踊り練習に有志で参加しました。(2015/7/3) br>
午後7時~8時半、九段下駅からすぐの九段生涯学習館の6階ホールで、参加費は200円、靴を脱いで入りました。
2重の和(28名+40名超)で始まり、人数が多いためにじきに3重の輪になりました。

以下の15曲がかかりました。
--------
東京音頭(計2回)
大東京音頭(女声歌手版)
どんぱん節
炭坑節
お江戸日本橋(千代田区版。前奏の6呼間目で両手をさし上げます。)
八木節
花笠踊り(千代田区版、間奏あり)
千代田踊り(計2回)
オバQ音頭
ゆかた音頭(うちわ使用)
四季の花踊り
銀座カンカン娘(港区と同じ)
花火音頭
ご祝儀音頭
龍馬おどり
(ありがとう音頭 もかかりましたがすぐ中断されました)
--------
主催者側からは、7月13日から4日間の靖国神社 みたま祭りをよろしく、とのことでした。午後6時半開始で、今年は屋台をなくすそうです。快適に踊れるかも。

それではまた。

2015年7月1日水曜日

静岡市清水区 小芝神社での盆踊りに参加しました(2015/6/30)

昨日(6月30日)、静岡市清水区 小芝神社での盆踊りに約40分間参加し、以下を踊りました。
---------
・ズンパ音頭(清水版振り)
・押せ押せ音頭(清水版振り)
・若い衆
・しあわせ音頭
・かざってんでねえ
・二十一世紀音頭(清水版振り)
・花火音頭(清水版)
・人生音頭
・鹿島一声浮立(最後も含め計2回)
---------
2重の輪で、最後の曲は40人ほどで踊りました。東京方面からは計5名参加のようでした。お誘い下さったYさんは檀上でDJを担当し、合間にも踊って大活躍でした。

今回は月末日なのと新幹線内の放火事件と折からの雨により、8時から40分ほどしか踊れませんでした。でも私には初めての曲がいくつもかかり、来た甲斐が十分あってよかったです。

7月14・15日( 興津 宗像神社)、16日(魚町 稲荷神社)のいずれかの盆踊りには参加したいと考えています。31日からの「清水みなと祭り」は、まだかっぽれ曲を覚えてないから無理ですが。

それではまた。

2015年6月14日日曜日

堀切菖蒲園駅前パレードの様子です(201​5/6/14)

葛飾菖蒲まつりの、堀切菖蒲園駅前のパレードを見てきました。

「民謡踊り」では10時29分から約30分間「菖蒲まつり唄」を3列計40名ほどが手踊りでパレードしました。
今年は主催者側でパレード全体の時間帯が長くなりすぎないよう、民謡踊りについては地元の3団体(堀切四丁目長寿会、さだかず会、ねむの会)のみにお願いしたそうです。
同じ時間枠で、葛飾区のゆるキャラ14人(1人をのぞき着ぐるみ)が続き、各ゆるキャラの紹介がありました。

太鼓のグループ、エイサーのグループなどのパレードもあり、11時半からは阿波踊りになり、多数のチームが出演していました。

なお10時50分頃より「なごみ会」の約25名がパレードしましたが、3列とも本部席側のみ向いていたのが残念でした。曲は「大江戸東京音頭」(花柳風の変形バージョン)と「春日山音頭」でした。

早朝からの雨の影響か、少し蒸し暑い中で、みなさん頑張ってました。

赤坂山王祭 民踊大会初日の様子です(2015/6/1​3)

恒例の山王祭の盆踊りが赤坂日枝神社境内にて始まりました。(6月13日~15日、今年は土-月)
初日、午後6時10分に着くと、すでに音楽が鳴り始め、踊りが始まっていました。
18時40分頃にお祓いがあり、18時50分から太鼓も入って踊りが再開されました。
以下の16曲が、1回~3回ずつかかりました。

--------
東京音頭
炭坑節
大東京音頭
どんぱん節
白浜音頭
花笠音頭
おこさ節(手ぬぐい踊り)
相馬甚句(手ぬぐい踊り)
会津磐梯山
八木節
山王踊り
千代田おどり
東京踊り
グーチョキパー音頭(新曲)
にっぽん花咲か音頭 (新曲)
水戸黄門おどり
--------
3日間とも雨にあいませんように。
→ 近年には珍しく、雨にあわなかった3日間でした。(6/16 永岡)

2015年6月3日水曜日

Free Bon Dance Workshop (外国の方向け盆踊り講習会 7/6、7/13)

Lets' participate in the lesson of "Bon Dance" and enjoy "Bon-Odori" festivals comming summer!.
Date & Time:
(1) July 6 2015 Mon 18:00 PM - 20:00 PM
(2) July 13 2015 Mon 18:00 PM - 20:00 PM
>
Place: Minato International Exchange Space [Map]
( Kita-Aoyama 1-6-3, Minato, Tokyo.
Toei-Kita-Aoyama 1-chome Apartment Building #3, B1 floor.)

Max 20 people.We will give priority to non-Japanese joiners and their friends.
Appointments accepted by e-mail or telephone. Mail to yoshiyoshisadookesa@gmail.com
or Telephone 05058671530. (Yutaka Nagaoka)
Please wear comfortable clothes on the day.
( here is PDF. )

---------------------------------------
夏の定番イベント「盆踊り(Bon Dance)」の練習会を開催します。
日時: (1) 2015年7月6日(月)、(2)同7月13日(月) 各回午後6:00~午後8:00
場所: 東京都港区国際交流スペース 集会室 [クリックすると地図が開きます]
(港区北青山1丁目6番3号 都営北青山一丁目アパート3号棟地下1階)
講師: 池村良子先生
参加費: 無料
定員: 20名。外国の方を優先します。
ご予約・お問合せ: 以下にメールまたは電話で申込み(先着順)
麻の葉会 yoshiyoshisadookesa@gmail.com(メール) 、 05058671530(携帯)
当日は動きやすい服装でご参加下さい。  チラシあります。
麻の葉会のページ(http://asanohakai.blogspot.jp/)に情報を掲載しています。

2015年5月31日日曜日

池村先生がNHKカルチャー教室で指導されます(2015年7月)

この夏、池村先生が青山一丁目のNHKカルチャー教室で盆踊りを指導されます。
----------
「盆おどりへ行こう」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1052031.html
連絡先:03-3475-1151(NHKカルチャー 青山教室)
----------
現在、7月2日、16日、30日の木曜日3回コースを募集中です。午後6時半から8時半です。
新たに盆踊りをやってみたい方、シーズン前に練習の機会を増やしたい方などにおすすめです。
詳細は上記にあるNHKのページ、あるいは上記連絡先にお問合せ下さい。

2015年5月27日水曜日

静岡市清水区 荒神社の例祭に参加しました(2015/5/27)

静岡市清水区 荒神社の例祭に参加しました。
(Yさん、お誘いをありがとうございました。)

会場は清水駅から歩8分ほどで、本番は午後7時から9時まで。午後6時頃からの踊り練習も含めて、以下がかかりました。
---------
港かっぽれ (2回)
活惚(かっぽ)レゲエ (4回)
かっぽれエイサー
かっぽれ侫武夛(ねぶた)
かっぽれフラメンコ
清水おどり
港おどり (4回)
次郎長おどり (2回)
花の次郎長さん (2回)
日本平音頭 (2回)
みなと小唄 (2回)
まんまる音頭(清水版の振り)<3回)
しあわせ音頭
おみこし音頭
二十一世紀音頭 (2回)
ドラえもん音頭 (2回)
アラレちゃん音頭
三本締め音頭 (2回)
ズンパ音頭(清水版の振り)
鹿島一声浮立
火の国太鼓
ホームラン音頭
炭坑節 (2回)
おいらの船は300トン (最後に1回)
---------
2重の輪で、最後の踊りは50人超で踊りました。
「港かっぽれ」「かっぽレゲエ」などの複雑なカッポレのダンスについてゆけませんでしたが、年配の方々も含めた20人ほどで見事に踊っていて、すごかったです。清水区では小学校でもカッポレを教えているそうです。

「清水みなと祭り」では、清水駅前の大通りで一斉に踊るそうです。(今年は7月31日18時半~) これに先立って7月25日19時からの各地区の夜祭りでも踊りがあり、今回の荒神社も会場となるそうです。

6月30日(火)の小芝(おしば)神社(清水駅から歩約12分)の盆踊りではカッポレは無いので、盆踊りメインの方にはこちらがおすすめです。
7月14・15日( 興津 宗像神社)、7月16日(魚町 稲荷神社)にも盆踊りもあるそうです。

今回は、清水港で海鮮定食を食べ、無料バスで「エスパルスドリームプラザ」に移動しておみやげを買い、観覧車にも乗りました。次回は水上バスで東海大学海洋科学博物館にもゆきたいところです。

それではまた。

2015年5月22日金曜日

芝病院主催の健康まつりで踊りましょう!! (2015/5/24)

5月24日、芝病院主催の健康まつりで踊りましょう!!
場所は例年通り、御成門駅上がってすぐのお祭り会場の中です。[地図]
12時50分より佐藤匠君が「祭り酒」を踊ります。
そのあと1時半まで盆踊りです。
----
1.大東京音頭
2.四ツ竹節(今年の振りで)
3.みなと音頭
4.音頭「あなたの出番」
5.大江戸東京音頭
6.にっぽん花咲か音頭(2015年)
7.花火音頭
8.湾岸太陽族
9.炭坑節
----

→ 晴天に恵まれ、全曲踊れました。
匠君の踊りも良かったです。

2015年4月24日金曜日

5月10日(日)に浅草橋紅白マロニエまつりで大江戸東京音頭を踊りましょう!

NPO大江戸東京音頭連 新田様(杉並在住の方です)より、5月10日(日)の浅草橋紅白マロニエまつりで大江戸東京音頭の演舞とパレードへのお誘いがありました。

当日は9時から「浅草橋地区センター」(地図の①、ヒューリックホールから北西に歩3分、浅草橋2-8-7)にて着替え可です。代表者ミーティングが9時からあります。
10:00 演舞会場(ヒューリックホール前、地図の②付近)にスタンバイします。
10:30 正調バージョンで演舞がスタートします。終了後、その位置で右を向いてパレードに入り、11時に終了の予定です。

ヒューリックホール(地図の②)は浅草橋1-22-16、浅草橋駅より歩2分程です。
「参加人数は気にせずいてください」(演舞、パレード共)。
「小雨決行中止は本部の電話でご連絡いたします。」

NPO側の皆様はパレードも正調バージョンの振りで踊りますが「盆踊りバージョンでもかまいません」。(最後のキメは同じです。左側ではなく進行方向を向きましょう!)
(4月19日(日)、11時より子供たち向けの練習会が杉並区立第7小学校、視聴覚室でありました。)
NPO側のお手本(http://ooedotokyoondoren.com/?page_id=23)で予習もできます。なおパレードの振りは「後ろに一回りするところを前に進みます」。

永岡は参加する予定です。(連絡先:050-5867-1530)

参加希望の方は、人数連絡のために永岡までご一報ください。外部参加の方は直接NPO側に連絡して頂いてもOKです。

それではまた。

2015年3月30日月曜日

お花見と、4月の月例練習に参加しました(2015/3/29)

永岡です。 先日(3月29日)、午前10時から12時半すぎまで、飯倉公園でお花見をしました。 ひろしのさくら音頭、新さくら音頭、四季の花踊り、にっぽん花咲か音頭など、花にちなんだ曲を踊りました。 午後の月例練習では、翌週のさくら祭りの曲の他に、相馬盆唄(草刈り版) の振りを覚え直しました。 この他、宇宙太鼓、ダンシングヒーロー(墨田区版)、お富さん(前奏4で手拍子)を教わりました 練習後、池村先生より新しい会「麻の葉会」に名前を変えるとのお話がありました。

麻の葉会の規約、および年間計画

(削除済み)